ヘルプ

よくある質問

Comiru導入前に問い合わせが多いご質問をまとめて掲載しております。
下記に記載がない内容などはお気軽にお問い合わせからご連絡ください。

お問い合わせ
  • 導入・利用環境
  • 機能

Comiruの動作環境を教えてください

動作環境はこちらをご確認ください

PCだけでなく、スマートフォンでも使えますでしょうか?

はい、スマートフォンでもご利用いただくことが可能です。Comiruを利用するシーンにおいて、PC・スマートフォンの両方での利用が必要だろうと考え、スマートフォンでも快適にご利用いただけるよう開発しております。

Web会議はどのように実施するのでしょうか?

弊社では、より安価にComiruをご利用いただけるよう、Web会議という形式にてご提案をさせていただいています。また、それにより、全国どこにあるスクールとも会議を行うことが可能です。 なお、Web会議を行う際、「ZOOM」というツールを利用しています。こちらのツールを利用することにより、お問い合わせいただいた皆さまのPCに、弊社サービスのComiruの画面を映すことができるため、Comiruの画面を見ていただきながら、Web会議を行うことが可能です。 その際、ご準備いただくものはありません。PCにカメラやマイクなどがなくても実施することができます。 Web会議の際にアクセスいただくURLをお送りしますので、Googleクロームブラウザにて、そのURLをクリックいただければ会議をスタートできます。もし分からない場合は、担当のスタッフがサポートします。

アルバイトスタッフでも使用できますでしょうか?

アルバイトスタッフの方でも、ご利用いただけます。また、アルバイトの方々に与える権限の範囲を制限したり、アルバイトの方々が利用できる時間帯を制限したりすることも可能です。 一方で、アルバイトの方々にとっても、お使いいただきやすいように開発しております。

料金のお支払方法について教えてください。

Comiruは、1か月に登録いただいている生徒数に応じて料金が発生します。また、お支払いは、基本的に1か月ごとの口座振替で、決済サービス会社から連絡させていただきます。お支払いいただくスケジュールは、月末締め・翌月末払いです。何か不明な点があれば、弊社の担当窓口にお問い合わせください。

お知らせを閲覧したかどうかなどがわかるようになっていますか?

はい、未読/既読の確認ができます。 未読者に通知を再送信することも可能なので未読防止にも繋げられます。

動画や写真を貼ることはできますか?

はい、可能です。お知らせを作成する際に3ファイル・8MBまでのデータに限り写真や動画をお知らせ本文内に挿入することが可能です。
また、添付ファイルで送信することもできます。その場合はPDFかJPEGやPINGを推奨しています。

講師と生徒/保護者とのやり取りは他の生徒/保護者にも表示されますか?

表示されません。講師と生徒/保護者とのやり取りは1対1のチャット形式になっていますのでご安心くださいませ。

アンケートは取得できますか?

はい、お知らせ機能でアンケート取得も可能です。また、回答者や未回答者の判別も可能です。

アンケート機能で集計データも取れますか?

はい、集計結果も自動で表示されます。

保護者と個別でコミュニケーションを取ることは可能ですか?

可能です。一斉送信したお知らせは、個別に返信対応することができます。

お知らせは教室⇒生徒用の機能だと思いますが、講師間連絡をComiru上で取りたい場合は、どのようにしたらよいでしょうか?

講師間のコミュニケーションは『講師連絡』機能がございます。生徒用のお知らせと同様にアンケートや添付ファイルを活用することが可能です。

テンプレート機能はありますか?

はい、作成時間の短縮にご活用いただけます。

複数人の生徒の指導報告書をまとめて作成することはできますか?

はい、「まとめて編集」で作成することが可能です。共通項をまとめて入力することができるので大幅な工数削減になります。

自塾で使用している教材は登録されていますか?

Comiru上に登録している教材であれば対応しています。登録されていない教材については申請していただければご登録可能です。

指導報告書は各講師が作成すると思いますが、均質化することは可能でしょうか?

はい、可能です。予めテンプレートを用意しておくことで、共通フォーマットを作成できます。これにより統一した指導報告書が出来上がります。

報告書に記載する項目はスクール側でコントロールできないですか?

できます。指導報告書設定で必要な項目にのみチェックをいれてください。
デフォルトで設定されている項目に御校が記載したい項目がない場合は、『自由入力項目』をご利用ください。
御校固有の項目を最大で3つまで自由に作成することが可能です。

読み込む機械は別途必要ですか?

内蔵カメラが搭載されているPCやお手持ちのスマートフォン・タブレットから読み込むことが可能です。
特に新品を購入頂く必要はなく、中古のデバイスや教室で使っていないデバイスをご利用いただく教室が多いです。

入退室用カードのデザインは独自のものに変えることはできますか?

Comiru上でオリジナルデザインの入退室用カードを作成することはできません。
二次元バーコードのみをお渡しすることはできますので、別で制作したデザインにバーコードを埋め込む形であればオリジナルの入退室用カードが作成できます。

入退室用カードは生徒に持ち帰らせる必要はありますか?

持ち帰らせなくても問題ありません。教室に入退室用カードを設置する形で運用しているスクール様も多いです。

入退室用カードを紛失した場合に費用はかかりますか?

再発行費用はございません。Comiruから印刷することで簡単に再発行可能です。

入退室のQRスキャナーはPCでないと読み取りできないのでしょうか?

スマートフォン・タブレットでも読み取り可能です。

保護者・生徒側から授業予約はできますか?

座席管理機能は教室側で授業組を行い、その予定を共有する機能です。
そのため、保護者・生徒側から授業予約をすることはできません。
授業の予定に対して、生徒・保護者側で欠席や振替などの対応を行うことは可能です。

座席管理は1コマずつ作るしかないのでしょうか?

通常授業など、決まった曜日・時間に生徒が通塾しているのであれば、「マスター機能」をご利用いただけます。
マスターを予め組んでおきますと、コマ組の工数削減が可能です。

講習期間内の授業組はどのようにすればよいでしょうか?

講習期間の授業組については必要条件をあらかじめ登録していただくことで、自動配当機能をご利用いただくことが可能です。

保護者・生徒側からも授業予定を確認することはできますか?

はい、可能です。コマ組を公開することで、保護者・生徒のデバイスからコマ組を確認できます。

スケジュール印刷はできますか?

できます。印刷したものを教室に貼っているスクール様も多いです。

生徒や講師がその月のどこに配置されているか検索する機能はありますか?

はい、検索窓に生徒名もしくは講師名を入力することで検索可能です。

模試の結果も登録することができますか?

はい、可能です。成績区分を外部テストにして頂ければ出来ます。
また、外部テスト名は自由に登録が可能です。

保護者側でもテスト結果を入力することはできますか?

はい、「親側入力」にチェック入れて依頼すれば親側でも入力することは出来ます。

CSVアップロードすることは可能ですか?

はい、フォーマットにデータを入力することで、アップロードすることが可能となります。

テスト結果の項目を細かく設定できますか?

項目のカスタマイズはできません。
点数以外に、内訳/満点/平均/偏差値/順位の項目がございます。

「予約管理」と「座席管理」の違いを教えてください。

「予約管理」は、保護者会や個人面談、イベントなど行事の日程をスクール様側が設定し、保護者が予約できる機能です。
「座席管理」は、授業のコマ組みから欠席/振替を管理する機能です。

保護者側から予約を取り消すことはできますか?

はい、可能です。

参加の回数制限の設定は可能ですか。

はい、回数制限は可能です。

予約管理で授業の予約を受け付けることは可能でしょうか?

授業形態や運用方法にもよるため、ご相談させて頂ければと思います。

こんな業務に困っている…… うちの教室の業務でもツールって使えるの……?

塾・スクール運営でのお悩みは
Comiruにご相談ください

5分でComiruがわかる資料が
ダウンロードいただけます

資料請求する

フォームでお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせ