コンテンツ

セミナー詳細

~学生起業家が恩師と振り返る~ 大学合格のために「勉強量」より大事にしたこと

Facebookでシェア Xでシェア LINEでシェア

セミナー概要

受験勉強において「勉強量」が重要なのはご存知の通りです。しかし、勉強時間の大半は、塾ではなくて生徒が机に向かっている時間が占めます。その自習の時間を生徒自身が有効活用しようと努力することは、受験勉強を成功させるためには非常に重要となります。

現在、学生起業家として活躍される森山さんは、モチベーションを維持しながら自習時間をより効率的に取り組むことで東大に合格することができました。森山さんも独力で東大に合格したわけではなく、「受験勉強を続けてこれたのは、恩師である丸谷先生の存在が大きかった」と振り返ります。

今回のセミナーでは、森山さんと高校時代の恩師である丸谷先生にご登壇いただき、生徒目線から「東大合格の勝因はなんだったのか?」先生目線から「東大合格までにどうサポートしてきたのか」をお話いただきます。

どんな志望校の生徒でも使える「勉強しなさい」より生徒に伝えるべき言葉のヒントが見つかるかもしれません。

このような方におすすめ

・生徒のモチベーションを維持させたい

・受験をやり抜いた方から取り組み方を聞きたい

・生徒の勉強時間をより充実させる方法を聞きたい

登壇者ご紹介

株式会社emome 代表取締役

森山穂貴様

東京大学社会心理学研究室在籍。LINE株式会社にて、プロダクトマネジメント・コンテンツ企画業務に従事したのち、「日本にエフィカシーをもたらす」を掲げ、東大発ソーシャルベンチャー株式会社emomeを創業。日本唯一のスタートアップ起業家向けマインドコーチングサービス「GRITCOACH」の運営をはじめとして、日本の自己効力感向上に取り組む。

 

 

巣鴨中学・高等学校 英語科 進路指導部副部長

丸谷 貴紀先生

教員歴19年目。前任校の西大和学園では国際教育主任を務め、模擬国連部を設立し、引率した世界大会で優秀賞。JICAの教師海外研修事業でブラジルに派遣される。SGHの責任者を担い世界の諸問題を解決するリーダー育成に従事。アントレプレナー教育を開始させ、社会に、世界に貢献する人材育成に尽力する傍ら、学年主任・東大文系クラスの担任として多数の元気な卒業生を輩出した。勤務3年目の巣鴨では国際教育部と進路指導部という側面から、東京というリソースを活かし、Boston・ハーバード研修など数々の仕掛けをしている。

開催概要

・開催日時

11月8日(水) 11:00〜12:45 [ ライブ配信 ]※5分前からご入室いただけます

・申込締切
〜2023年11月07日(火)12:00
・参加方法

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

・参加費用

無料

・対象者

学習塾・スクールを運営される方

・主催

株式会社FCEエデュケーション 株式会社POPER

参加受付中のセミナー

2025年09月09日(火)11:00〜12:00[ライブ配信]
※5分前からご入室いただけます

「ビリギャル」を生んだ坪田塾メソッドを大公開!組織を強くする“クレド浸透”の秘訣と実践法

こんな業務に困っている…… うちの教室の業務でもツールって使えるの……?

塾・スクール運営でのお悩みは
Comiruにご相談ください

5分でComiruがわかる資料が
ダウンロードいただけます

資料請求する

フォームでお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせ