
共通テスト(2023年度)の振り返りと対策
セミナー概要
1月14日・15日に2023年度の共通テストが実施されました。今回で3回目の実施となった共通テスト、塾の先生方はどのような感想をお持ちになられましたでしょうか。
学習指導要領の改訂、及びセンター試験から共通テストへ代わったことで、求められる対策は大きく変化しました。今回は「思考力・判断力・表現力」が要件に含まれ大きく傾向が変化している数学に焦点を当てて、共通テストの振り返りを行いたいと思います。
そこで今回のセミナーでは、名城大学教職センター教授を務めると同時に、啓林館の中学・高校数学の教科書著者、及び高校数学参考書FocusGold代表執筆者でもある竹内英人先生に登壇いただきます。
竹内先生には、今回実施された共通テストの数学の振り返りと共に、次年度の対策について詳しくお話いただきます。
このような方におすすめ
・変化する数学の傾向について知りたい方
・共通テストや指導要領の変化をどう講師に伝えて良いのかわからない方
・学習塾を運営されている方
登壇者ご紹介

竹内 英人 先生
名城大学教職センター教授。元愛知県立高校教諭。
啓林館 中学校・高校数学の文科省検定教科書著者。高校数学参考書Focus Gold代表執筆者。
全国の学校・教育委員会で教師研修、出前講義を担当。
近年のライフワークは小学生対象の親子算数教室や親子作文教室を開催し、作文と文章題を通して、思考力・表現力を育成する取り組みに力を入れている。
また、公教育と私教育の壁を取り払う運動として、学校、塾、予備校の先生方を一堂に集めたセミナー、勉強会も定期的に開催している。全国の塾・予備校へ講師研修を兼ねた出前講義にも力を入れている。
趣味はサッカーとB級グルメとスウィーツ(愛知スウィーツ男子の会会長)
開催概要
- ・開催日時
-
2月12日(日) 11:00~12:30 [ ライブ配信 ]※5分前からご入室いただけます
- ・申込締切
- 〜2023年02月11日(土)12:00
- ・参加方法
-
オンライン会議システム「zoom」を利用します※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします
- ・参加費用
-
無料
- ・対象者
-
学習塾・スクールを運営される方
- ・主催
-
株式会社POPER・株式会社リアル・パートナーズ